小さい子どもがいるのですが、預け先がなく・・・

小さい子どもがいるのですが、預け先がなく・・・

38歳女性 主婦の方からの質問です。

肩こりや頭痛があるのですが、整形外科や接骨院、整体院など治療に
関係しそうな場所が複数あって、
どのようなときにどの場所を選べば
良いのかわかりません。

選ぶ目安があれば知りたいです。

小さい子どもがいるのですが、預け先がなく、私の治療時に一緒に連れて
いっても問題はないのでしょうか?

大体どのくらいの費用や治療期間がかかるのでしょうか?
自宅でもできる肩こりや頭痛時のケアの仕方が知りたいです。

回答させていただきます

お問い合わせありがとうございました。私見ですが、回答させていただきましたます。

①治療施設の選択について
事故や怪我などで、体を痛めた場合は、整形外科で、MRIやレントゲンなどで検査する必要があると思います。
場合によっては手術の必要も出てくると思います。

大事に至らなかった場合には、そのまま整形外科でリハビリ、マッサージなどの治療を受けるか、
整骨院に転院して、回復を図るのが良いと思います。

それでもなかなか回復しない、痛みが取れない、という場合は、
骨格にズレが生じている事が考えられるので、整体の治療が合うと思います。
また怪我などの原因がなく、自然に症状が出てきたケースでは、内臓が弱っている場合が多いので、
整体、または鍼灸などで治療して内臓を活性化するのが良いと思います。

②自宅でできる方法について
手法はいろいろありますが、肩こり、頭痛でも様々な原因で起こっており、
その原因に合わせた方法をとらないと効果が出ません。
ご来院いただければ、適切な方法をアドバイスさせていただきます。

③子供さんの来院について
当院では、小さなお子さんでも、受け入れていますのご安心下さい。

関連記事

  1. 肩こりの原因、姿勢かもしれません

  2. 肩こりが酷くて一ヶ月のうち半分以上は肩が痛くて辛い思いをして…

  3. 頭皮が緊張して頭痛

  4. 肩こり・首こりが酷くてどうしようもない。

  5. 肩こりがひどく、肩甲骨が固まっています。

  6. 慢性の肩こり・片頭痛