先日秋田県の縄文遺跡、伊勢堂岱遺跡に行ってきました。

先日秋田県の縄文遺跡、伊勢堂岱遺跡に行ってきました。

縄文時代後期の遺跡で四つもストーンサークルがあります。

 

当時の掘立柱を再現しています。

様々な形状の土器です。

珍しい中が3つに分かれている壺がありました。

イノシシなどの動物を模った土偶もあります。よく特徴をとらえていると思います。

様々な人の土偶です。とても個性的で面白いですね。

関連記事

  1. 昼休みに自転車で1時間ほど走ってきました。

  2. 小川原湖でカヌーをしてきました。

  3. 先日バイクで下北半島を走ってきました。

  4. 名久井岳に登ってきました。

  5. アルコールストーブでラーメンを作って食べました。

  6. 大平山元遺跡に行ってきました。